暮らす
「子育て」「地域活動」「医療」など、暮らしをサポートする情報を集めました。これから移住を考える方は、【うすき暮らし】を体験できる施設やプログラムを利用できます。「おためし暮らし」コーナーをご覧ください。移住した方々が【うすき暮らし】をどう感じているかがわかる、「移住後アンケート」も要チェックです。
子育て
待機児童ゼロ! 高校生までの医療費無料!保育料も無償!児童手当の支給もあります!
子どもは未来をつくる宝。子育てに関する様々な相談にワンストップで対応する、子ども ・ 子育て総合支援センター「 ちあぽーと」を備えて、子育て世帯をサポートします。また、臼杵市は保育園・幼稚園の待機児童がゼロ。園にはそれぞれ特徴があるので、ご希望に合う園をゆっくり探すことができます。高校生までの医療費、保育料は無償。児童手当の支給も備えています。
子ども・子育て総合支援センター「ちあぽーと」
臼杵市役所近くにあり、妊娠期から18歳までの子育てに関する相談や、子育て支援メニューに関する問い合わせも受付ているほか、お子さんに関する行政手続きも行えます。出産前から産後の支援、検診、親子サークルのことなど、児童手当などを含む、子育てに関するあれこれについて聞きたい・知りたいことがあったら、まずは「ちあぽーと」へおこしください。子どもから大人まで、気軽に立ち寄れる場所ですよ。
「ちあぽーと」についてもっと知りたい方は、ちあぽーとをレポートしたブログも是非チェックしてみてください。
保育園・児童クラブ
臼杵市には、認可保育所・認定こども 園が11ヵ所、放課後児童クラブが11ヵ所あります。
学校給食
小中学校の給食費無償!
臼杵市の給食の特徴は「ほんまもん農産物」を中心とした地元でとれた新鮮で安全な野菜(農産物)を学校給食に使用することで、子どもたちの健全な育成を目指す取り組みです。
さらに、給食時間には、子どもたち自身が、その日の給食に使用されている野菜の生産者さんを発表するなど、農業に対する理解、地元への愛着を養うプログラムがあります。
また、夏休みには、公民館で給食センターのスタッフがお子様向けのクッキング教室も行っています。
遊び場
臼杵地域の総合公園内にある「リーフでわんぱーく」では、長いすべり台のある大型遊具や草スキーで遊ぶことができます。夏には、地元のお父さんたち自作のウォータースライダーが出現することも。野津地域の吉四六ランド内にある公園には、アスレチックができる健康遊具も揃っているので、大人の健康維持にも役立ってます。
地域の活動
地域住民と交流ができます!
「支え合うネットワークが働く、協生の社会づくり」を目指して、地域コミュニティ再生に向けた取り組みが盛んです。自治会、PTA、子ども会などのあらゆる団体で構成される「地域振興協議会」の設置を推進することで、子どもから高齢者まで参加する、地域活性の活動が行われています。地域外に住む人が参加できるイベントも沢山あり、交流が深まったり、地元の方と知り合えるきっかけの場ともなっています。
活動例
施設・コミュニティバス
トレーニングマシンがあるスポーツ施設もあります。知っていると便利なことが沢山!
行政・スポーツ・文化施設やコミュニティバスなど、知っていると便利な、市内にある施設やバスについての案内です。連絡先や利用料金なども掲載されています。
施設全般
予約システムへのリンクも掲載されています。
教育・文化・生涯学習
予約システムへのリンクも掲載されています。
コミュニティバス
病院、買い物施設、公共施設等がある市内中心部を循環する市内循環線(ふぐバス)をはじめ、1回200円または400円で利用できるコミュニティバスを9路線運行しています。
医療
臼杵市独自の医療サービス「うすき石仏ネット」が特徴!
「おおいた医療情報ホットネット」で、大分県内の医療機関(病院、診療所、歯科診療所、助産所)や薬局の情報を調べることができます。また、臼杵市は、独自の医療情報連携システム「うすき石仏ネット」を設けています。
医療機関
休日・夜間の当番医も調べることができます。
医療サービス
医療機関・薬局・介護施設・消防署など、連携機関にあるデータの共有を行い、質の高い安全な医療サービス、介護サービスの提供を目的とした臼杵市地域医療・介護・保険情報連携システムです。
おためし暮らし
「うすき暮らし」体験できます!
”移住をしてみたい!”と思ったら、移住前の生活体験がおススメ。臼杵市は、ご自分のペースで過ごすことができる移住体験ハウスを用意しているほか、ご要望を聞きながら、移住担当スタッフが臼杵体験プログラムを作る、本格移住ツアー「うすきおためし暮らし」も開催しています。臼杵市への移住を考え始めたら、是非、ご利用・ご参加ください。移住を決めたら、移住支援制度をご活用ください。
移住体験ハウス
一定期間滞在して、臼杵の雰囲気や魅力を味わいながら、居住地域や住居、仕事探しなど、移住に必要な準備を進めることができる、移住体験滞在施設です。臼杵市へ移住を希望される40歳以下の若年世帯や子育て世帯、就農・起業を検討している方などが利用できます。
おためしハウス『ほっとさんの家』(利用期間:最大6泊7日 使用料1泊2,000円)
移住者交流会
「若年・子育て世帯移住者対象 市内交流ツアー」 ※新規イベントのご案内をお待ちください。
臼杵市は移住支援を促進しており、平成27年度から令和6年度まで993世帯2,212人の方が移住しています。そのうち、80%は40代以下の若い世代です。
移住後も安心して住み続けることができるように、若い夫婦や子育て世帯などを対象とした交流ツアーを開催します。観光施設の見学や臼杵の自然を感じられる体験活動、座談会などを予定しています。同世代のお友達づくりの機会としてぜひご参加ください!
過去の市内交流ツアーの様子はこちらから R6市内交流ツアー開催報告
オンライン移住説明会 ※新規イベントのご案内をお待ちください。

2021年11月に「ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)創造都市ネットワーク」の食文化分野で加盟認定された臼杵市が、有機農業や地魚、発酵食など、臼杵の豊かな食文化を中心に、暮らしや仕事、子育て環境などについてお伝えするオンライン移住イベント(全2回)を開催します。
臼杵市では人も環境も健康になることを目指し、子どもたちの食の安全と健全育成に取り組んでいます。学校給食には地元の生産者が供給している新鮮で安全な「給食畑の野菜」が使われています。この中には「ほんまもん農産物(化学肥料・化学合成農薬を使わずに栽培した農産物を、市長が認証したブランド商品)」も含まれています。臼杵の子ども達が健やかに育つように、「給食畑の野菜」の使用率50%(令和5年度実績41%)を目指しています。
地方への移住を検討している人や、自然に囲まれた環境でのびのびと生活したい人、地方で子育てがしたいと考えている人は、この機会にぜひご参加ください!
〇過去のオンライン移住イベントの様子はこちらをご参考ください
臼杵市役所 YouTube 令和5年オンライン移住イベント『こどもらしいこども』ダイジェスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=RygVievn2UA&t=188s
【内容】内容は変更になる可能性があります。
・移住の現状について
・臼杵の暮らしの魅力と仕事について
・子育て拠点の紹介
・子育てゲスト紹介
・質疑応答 等
例えばこんな人におススメ・・・・
〇中学生以下のお子さんがいる世帯
〇地方での子育てに関心がある若者
〇地方への移住を検討している人
〇自然に恵まれた環境でのびのびと生活をしてみたい人
うすきおためし暮らし(うすき体験ツアー)
うすきおためし暮らし ※新規イベントのご案内をお待ちください。
臼杵市でのリアルな住み心地や魅力を感じていただけるために、お試し暮らし『うすき体験ツアー』を企画しています!
参加者と事前面談等を行いながら、皆様に合った移住ツアーを作成していきます!
現地でしかわからない臼杵の「ほどよい」を体感してみませんか?
真ん中のイラストは国宝「臼杵石仏」です!
過去のうすき体験ツアーはこちら R6年度モニターツアー 開催報告